忍者ブログ

LC

「 雑記 」

[PR]

2025.05.22 Thursday 03:46

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンク追加

2009.05.03 Sunday 20:22

こそこそ覗かせて頂いている方のブログをリンクに加えました。リンクフリーとの記述があったのでお言葉に甘えさせて頂きます。

ホントそろそろぶんもハンも交流絵を描いた方がいいと思うんだ。来月頑張ります(…
PR

めもんぬ

2009.04.30 Thursday 19:49

忘れっぽいのでメモんぬ。

・米田閣下さんから口調バトン(アイジー)
こっそり回ってこないかなーとウズウズしていたので回ってきて嬉しい^^*

5月はサイト7周年の色々に全力を尽くしたいのでこっちの更新へりまっする。

色々

2009.04.28 Tuesday 00:51

前回の記事ではコメントを頂き、有難う御座いました。非公開コメの某さんも有難う御座いました。返信は不要とのことなので割愛させて頂きますが、自分と似たような考えをお持ちの方がいらっしゃるんだと少し安心しました。こう、人と違うっていうのに不安を感じる人なので(苦笑)「敢えて他の人と違う方を」という考えがよく分からないどこにでもいる普通の人です。

そろそろぶん・ハンともに交流絵を描かねばと思ってはいるのですが、今はそういう気分じゃないので気が向いてきたら頑張ります。
pixivの方ではまったーり、気が向いたときにゆるく、という感じでやっていきたい…とは思っているんですけどね…企画系って一度流れから離れちゃうと再度その流れに乗るのが難しいというか…。そういうのを気にしすぎずに参加していきたいなと思っています。

と、大それたことを言っていますが、つまりは今現在、李安の熱はサイトの方にいっているということです。


■気が向いたら描くかもしれないメモ
・ぴくぶん貧乳・豊乳タグの人をミニキャラで
・ならばぴくハンの人も数人ミニキャラで描きたい
・リオの補足絵(これはちょい手直しすれば早いことアップ出来そう)

気になった

2009.04.22 Wednesday 19:45

普段活動してるとことpixiv企画での交流ってやっぱちょっと違うなーと思ったのと、少し気になることがあったので。

「w」って笑いって意味で使いますよね(自分は使いませんが)。自分が普段いるところの交流企画では「w」には「嘲笑」って意味もあるから交流ではなるべく使わない、というのがルールになっているのですが大体の方が日記等で使っているなーという印象です。
あと顔文字。私はどっちかというと顔文字は好きな方なのですが打つのが面倒だとかそういう理由であまり使いません。辞書登録しても忘れたときに消えるのでアテになりません。なので使うのは簡単なものだけ。(><とか^^*とか。)かといってむやみやたらに使うのは苦手ですが;
絵チャとかでみんな「wwww」とか打ってるのに自分だけ「(笑)」って打ってるのってどうなんだろうなーと思いつつ、やっぱりどこか「w」を使うことに違和感があるので使わないようにしています。どうしても「嘲笑」ってイメージの方が強いんですよね。
自分みたいに抵抗のある人の方が今じゃ少ないんでしょうかね・・・。肩身狭いなぁ。
でも中には顔文字も嫌!文字だけがいい!って人もいるんじゃないだろうか。

あと、前からなんですが、自分の文って固い印象があるなと。こういう書き方に慣れてしまったので仕方がないと諦めていますが(苦笑)文章にテンションの高さはいらないよなーと思ってたりしますが(でもなんとなくテンション高い日記もあったりする)、チャットだと不便です。一言だけで返せないorz一言だけだと余計冷たく思われるんじゃなかろうかと。

ま、状況に応じて上手いこと使い分けるのが大事なんでしょうね。


あと。pixivブログってのが気になる。サービス開始したら登録だけしてみようかな。使い勝手どうなんだろ

ぼやき2

2009.04.14 Tuesday 23:19

雑記のカテゴリは本家日記にすればいいんじゃないかと思えてきました、李安です。
某さんブログでレイヤーがどったらとあったのですが、先日参加した絵チャで他の方のお絵かきのファイルの中身が気になる!という話が出てたのを思い出しました。
私の場合はこの間メイキングでやったような感じなのですが、あれは多分少ない方かなーと。普段はもうちょい服に光いれたりしてますので。
↓大体はこんな感じでしょうか↓

■肌の場合
↓ハイライト(発光)
↓赤みを入れる用(乗算)
基本色(影もここでつける)

■服・目の場合
↓ハイライト(発光)
基本色(影もここでつける)

■髪の場合
↓ハイライト(発光)
↓細かい影その2(乗算)
↓細かい影(乗算)
↓大まかな影をエアブラシで塗ってぼかす(乗算)
基本色

■髪の場合(白髪・銀髪用)
↓ハイライト(発光)
↓エアブラシで適当な色で塗りまくり(オーバーレイ 20~10%)
↓細かい影その2(乗算)
↓細かい影(乗算)
↓大まかな影をエアブラシで塗ってぼかす(乗算)
基本色

…髪だけレイヤー数多いのは気にしない…。
影を別のレイヤーにすればやりやすいなーとは思うんですが、水彩ブラシで塗っているので別レイヤーだとやりにくいんですよね;あとレイヤー数増えるとPCが「だからメモリ足りねぇよ」って文句言ってくるので(苦笑)
多いときは30↑、少ないときは17~20↑くらいでしょうか。そんなにないと思っていたのですが、数えてみたら結構ありました…。
ちなみに下書きの段階でレイヤー8枚くらい使います。ペン入れするときに結合してしまうことが多いのですが…。
PREV1 2 3 4 5 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

キャラ紹介

■ぴくぶん
ちほヴァイスアイジー
■ぴくハン
ノーナ

twitter

※本家サイト向けの呟きアリ

最新CM

[06/28 李安]
[06/28 ゆきん@トムじぃ]
[04/24 李安]
[04/23 やかん(ry]
[04/23 あすか]

プロフィール

HN:
李安
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH